と、私は自分のサイトを開設した当時から、「ポニーテール関係の同盟」を探していました。 
       しかし、最近まで入りませんでしたし、数も多く見つけられませんでした。 
       
       
       見つからなかったでは語弊があります。 
       正確には「ポニーテールに純粋に萌える同盟」をほとんど発見できなかったということです。 
       Googleで、200件くらいまでは必死で探すのですが、私が求める「ポニテ同盟」はほぼ皆無でした。 
       また、そのことが、メールアドレスさえも「ponite」(ポニテ)とするほどの、生粋の「ポニテッ娘萌え」の私が最近まで「ポニテ関係」の同盟に入らない理由でもありました。 
       
       
       というのも……。 
       GoogleやYahooで検索できる「ポニーテール同盟」の大半が、「○○のポニテ萌え」とかいう感じの同盟だったのです。 
       つまり、「特定のアニメ・マンガのキャラクターのポニーテール萌え」だったのです。 
       つまりは、「キャラクター萌え」……もっとうがって見れば、「ポニテ萌え」というよりも「キャラ萌え同盟」。 
       これが、私がポニテ同盟に入らなかった理由です。 
       
       
       つまり、これらの「ポニテ同盟」に参加したくても、条件が最低2つ必要なのです。 
       
       @まず、そのアニメもしくはマンガ、ゲームを知っていること。 
       A次に、そのアニメなどの特定のキャラクターのファンであること。 
       
       この2つが条件になってしまいます。 
       条件は逆の見方をすれば、「参加する際の障害」でもあります。 
       純粋に「ポニーテールが好き」な私としては、参加できませんでした。 
       というのも、私はマンガやアニメをあまり見ませんし、ゲームはほとんどしない人間だからです。 
       「ポニーテール好き」ではそれらの同盟に参加する条件を満たせるのですが、他の条件がいつも満たせませんでした。 
       
       
       つまり、大半が特定のキャラに特化した「ポニーテール同盟」の現状では、 
       
       「広範なポニテ萌え同士を募り、その連携をするのを困難にしてしまう」 
       
       もっと強めの言い方をすれば、 
       
       「現在のポニテ同盟のあり方では、ポニーテール萌えの発展のあり方を『局地的・専門的』にしてしまい、『広い意味でのポニーテール愛好家』を募ることが難しい」 
       
       というのが、「現在のポニテ同盟の現状」なのではないかと思います。 
       
       
       私がこの同盟を立ち上げたのは、「無いなら自分で作ろう」という考えに至ったからです。 
       だから、私のこの同盟は、 
       「特定のキャラにこだわらず、とにかく『ポニテを愛する』同盟を必要とする人々のために」 
       という存在意義を持たせたいと思います。 
       
       
       それゆえ、 
       @ポニーテールが好きなら男女問わず、誰でも参加していただきたい。 
       Aポニテ関係の同盟や活動サイト様があれば、ぜひとも教えていただきたい。 
       Bまた、ポニテを使ったSSやテキスト群の投稿なども受け付けたい。 
       と考えています。 
       私自身、多忙で中々ネットができませんし、各個人では限界があると思います。 
       この同盟が、そういった個々人の限界を補い合い、「全国のポニーテール文化発展に貢献」できるならば幸いだと考えています。 |