| 更新とお知らせ  ※相互リンクはいつでも受付。 ※携帯からは出張日記を不定期に更新! | 
           
          
            ●「暴走萌え日記」更新。日記「ウェイトレスは300回目!!」 
            ●「茨城県の飲食店紹介」新規店舗1軒追加(紹介店舗総数181軒に♪) 
            ●「コミック紹介」(新巻情報):『バンブーブレード』(現在10巻)->恐るべき、榊ウラの世界…… 
            ○「リンク」:(相互):『馬場ヤイリのメモ帳』(馬場ヤイリ様) -> 小説・日記ブログ♪ | 
           
        
       
       
       
       
       
       
        
       
      光一「やっちゃったね……名前からして……」 
       
       
       
       
       
      どうも、初雪を見れました、光一です。 
       
       
       
       
       
      世の中厳しいものです。手抜きでは生きていけない。 
      そう…………自分では最善を尽くしたつもりでも、 
      本当にそうですか? 実は手を抜いていませんか? 
      それ故に、実は重大な誤りを犯していませんか? 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
        
       
      光一「やっちゃったね……名前からして……」 
       
       
       
       
       
        
       
      手抜きうどん………… 
       
       
       
       
       
      手は抜いてはいけないという、うん。 
       
      メッセージ性は感じました。すごく…… 
       
       
       
       
       
      さて、私は前回 
      『外国人客のために、案内表記を全て日本語と英語の併記にした』 
      そういうビジネスホテルの紹介をしましたね? 
       
       
       
       
       
      しかしこの、私がよく宿泊する先のビジネスホテル。 
      日本語と英語の両方で案内表が記載されているのは良いけど…… 
       
      異常なほどの『誤字・フォント不統一』などのため、 
       
      かえって不親切になっていると指摘しました。 
      あのような表記では外国人客が困るだけです。 
      (参照:2009年1/22『親切なようで実は……』) 
       
      その事も、一種の手抜きのように思えるのですけど…… 
      (※スペルぐらい英和辞典で調べましょうよ……ねえ) 
       
       
       
       
       
      さて、その前回日記の一番最後に………… 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
        
       
      実は、先ほどまでのメニュー表…… 
       
      まだ間違いがあるのです!! 
       
      気がついた方は、掲示板やメールなどで答えてみてください♪ 
      次週更新時、答えをお教えしますねー♪ 
       
       
       
       
       
      …………と、上記のように書きましたよね。 
      掲示板にて指摘してくれた方、ありがとです! 
       
      では、正解を発表しましょう!! 
      (内容分からない方は、参照:2009年1/22『親切なようで実は……』) 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
        
       
      種類に関わらず全てCurryで通したメニュー表…… 
       
      絶対に外国人客には伝わらないと思います…… 
       
      日本語が分からなければ、「カレーを食うな」メッセージ。 
       
      そのことは前回指摘したとおりですが。実は同じ列内に………… 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
        
       
      ピザトースト(Pixx toast) 
       
       
       
       
       
        
       
      外国人客「ピックス・トーストって何!? 
       
             Pizza Toastではなく!?」 
       
       
       
       
       
        
       
      「Google先生っと……」 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
        
       
      Google先生でも分かりませんでした………… 
       
       
       
       
       
      なお、手元の辞書を引いたところ、 
       
      この世にPixxという言葉は存在しておりませんでした。 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      さて、次に2つ目の正解発表です。 
       
       
       
       
       
        
       
      香奈子「光一君…………質問していいかな?」 
       
       
       
       
       
        
       
      光一「なに、香奈子さん?」 
       
       
       
       
       
        
       
      香奈子「光一君…………メニュー表のさ……」 
       
       
       
       
       
        
       
      アスパラサラダ(Aspragos sala) 
       
       
       
       
       
        
       
      香奈子「アスプラゴス・サラってなに?」 
       
       
       
       
       
        
       
      光一「ごめん、香奈子さん。ボクにも分からないよ。 
       
         …………自分で調べてくれる? 
       
         胸もませてくれたら教えてあげるけど」 
       
       
       
       
       
        
       
      香奈子「そう…………じゃあ、いいわ。 
       
           Google先生に聞いてみるから…… 
       
           光一君って……冷たいんだね……」 
       
       
       
       
       
      違うんだ!! 
       
      ショコラの香奈子さんが現実にいる三次元の女性だったら、 
      私は香奈子さんのために何だってする覚悟があったんだ………… 
      香奈子さんの巨乳と笑顔は私のものにしたかったんだ!! 
       
       
       
       
       
        
       
      光一「何で二次元の女性は、 
       
         三次元にいないんですか!!」 
       
       
       
       
       
      …………すいません話が逸れました。 
      本題に戻りますね……うん。検索しましょ♪ 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
        
       
       
       
       
       
      Google先生に、 
       
        
       
      「アナタ、単語の入力を誤ってるんではなくって? 
       
       Asparagosなのではなくって、ホーッホッホッホ!」 
       
      と小馬鹿にされました…… 
       
      ホテル側の表記は『Aspragos』→正解は『Asparagos』…… 
      スペルが1文字抜けております。 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      次が最後です。 
      最後の間違いは………… 
       
       
       
       
       
        
       
      ハンバーグ(Hunburg) 
       
       
       
       
       
        
       
      「教えて、Google先生っと……」 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
        
       
      やたらと低いヒット件数………… 
       
       
       
       
       
      当然ながら不正解です!! 
      (×Hunburg -> ◎Humburg(er)) 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
        
        
       
      しかもハンバーグに関しては表現不統一!? 
       
      文脈的にHunburgをハンバーグだと思った外国人客も、 
       
       
       
       
       
        
       
      外国人「Hunburgはハンバーグの表記ミスかと思ったが、 
       
           Hamburgって表記も別にあるな………… 
       
          じゃあ、このHunburgって何だよ!?」 
       
       
       
       
       
      Hamburgの表記が別にあったことによって(しかもこっちは正解)、 
      Hunburgは別の食べ物(?)と混乱することでしょう。 
       
       
       
       
       
      これら一連のものを見た、外国人宿泊客はなんと思いますか? 
      きっと母国に帰って色々話すに違いありません。 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
        
       
      外国人「日本人はイッちゃってるよ」 
       
       
       
       
       
        
       
      「みなさんも、ちゃんと確認はしましょうね。 
       
      仕事の手を抜いてはダメですよ!」 
       
       
       
       
       
      今日の私、すごくマジメに締めましたよ!! 
      なんか、問題提起しているサイトみたい♪ 
       
       
       
       
       
      あ、問題提起と言えば………… 
       
       
       
       
       
        
       
      香奈子「光一君…………サヨナラ……」 
       
       
       
       
       
      なんで………… 
       
       
       
       
       
        
       
      光一「何で二次元の女性は、 
       
         三次元にいないんですか!!」 
       
       
       
       
       
      これも立派な問題提起です♪ 
       
       
       
       
       
      ▼ちなみに、先週宿泊したときもこの表記は直ってませんでした。 
      ▼ああ……香奈子さんが現実にいたら………… 
      ▼今日の一言▼ 
      仕事……是事抜手不可許也(これてをぬくことゆるされざるなり) 
       |